いろいろないろ、いろいろなかたち、いろいろなものがたり
いろがまざる、かたちがかわる、おとがきこえる
えほんのなかのせかいへようこそ!
えほんをひらいて、えほんのなかにはいりこんで、
えほんからひろがるいろんなせかいをたのしもう!
トラフ建築設計事務所
鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。
ぼくだよ ぼくだよ
らいおんとひょうが森で出会って
自慢し合ううちにどんどん空想の世界へ。
空を飛び、水にもぐり、
次はどこにいくのかな?
『ぼくだよ ぼくだよ』
作:きくちちき
(理論社)
エリック・カール
代表作「はらぺこあおむし」をはじめとする、
カールさんの絵本の魅力を
おさんぽしながら楽しもう。
『はらぺこあおむし』
作:エリック・カール
訳:もりひさし
(偕成社)
『くまさん くまさん なにみてるの?』
作:エリック・カール
文:ビル・マーチン
訳:偕成社編集部
(偕成社)
みんな
子どもにしか見えない世界。
主人公の男の子と一緒に
不思議な生き物たちがいる世界に遊びに行こう!
『みんな』
作:きくちちき
(WAVE出版)
どっとこ どうぶつえん
見立てあそびがおもしろい、
四角でできたふしぎなどうぶつえん。
なんのどうぶつかあててみよう。
『どっとこ どうぶつえん』
作:中村至男
(福音館書店)
チリとチリリ
ページの中をめくるたびに
見つかるくらしの中にある小さなしあわせ。
チリとチリリといっしょに、
ファンタジーの世界を旅しよう!
『チリとチリリ』
作:どいかや
(アリス館)
もこ もこもこ
あかちゃんもこどもも大人も大好きな、
ふしぎでおかしい絵本の世界。
いろいろな「いろ」や「かたち」にふれてみよう。
つくってみよう。
『もこ もこもこ』
作:谷川俊太郎
絵:元永定正
(文研出版)
雨、あめ
雨の日のいきいきとした風景を描いた、
言葉のない絵本。
目で、耳で、身体を使って
雨の日の一日を体感しよう。
『雨、あめ』
作:ピーター・スピア
(評論社)
物語をより深く体感する
新しいデジタル体験
プラプラックス
インタラクティブ作品の制作をベースに、空間、映像、プロダクトなど、領域を横断しながら活動しているプラプラックスが絵本ミュージアムとコラボレーション。
参考作品
写真上:「絵の具の足あと」(2018)
写真下:「石ころのカチナ」(2011)
NTT
触感提示技術を活用した近未来の映像鑑賞体験や、こども一人一人の発達段階や興味にピッタリの絵本を見つける「ぴたりえ」、指で読む絵本「Yu bi Yomu(ユビヨム)」など、NTTの先端技術の展示や体験をお楽しみいただけます。
これまでの絵本ミュージアム
※これより以前の写真はこちらをご覧ください
観覧料
一般1,000円(800円)、高大生700円(500円)、小中生500円(300円)、未就学児は無料
( )内は、20人以上の団体・前売料金 この料金で、アジアギャラリーの展示もご覧いただけます。
※次の方は無料となります。身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の保持者本人と介護者1名、及び特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の保持者本人。
※三菱地所アルティアム(イムズ8階)『ひびのこづえ展』のチケット提示で2名様まで前売り料金で入場できます。
前売券販売
ローソンチケット(Lコード:82020)、チケットぴあ(Pコード:769-737)、セブン-イレブン、イープラス・ファミリーマートほか主要プレイガイドで発売
※ローソンチケット、チケットぴあ、セブン-イレブン、イープラス・ファミリーマートは、展覧会開催中は当日料金での発売となります。
お問合せ
○西日本新聞イベントサービス TEL:092-711-5491(平日午前10時~午後5時)
※会期中のお問合せは福岡アジア美術館(TEL:092-263-1100)へ